2014年06月12日
EVステーション 山梨県小淵沢「道の駅」

6月8日友達夫婦からのお誘いで山梨方面にドライブに出かけました。
まず中央高速甲府南IC近くにある豆腐のアウトレット?に立ち寄り。プレハブの売店に人だかり、女の戦いにビックリ。
商品がアッという間に消えていきます。
次に行ったのがサクランボ狩り、元を取らねばと単価計算しながら食べまくりました。
中央高速に乗り小淵沢ICを降りアウトレットへ。お母ちゃんたちの買い物は気合が入っており、結局男性は車の中で昼寝。
すぐ近くにある小淵沢道の駅へ移動、サクランボも消化され遅い昼食。
温泉もあり、ぶらっと散策をしていたら、ありました。
EV急速充電器!人々が指をさしながら充電器を見ておりました。
日産が全国に普及している充電器です。カード式ではなく、使用時は事務所に許可をもらうようです。
なので24時間ではありません。でも小淵沢ICから1㎞いい場所にありました。この日は友達の車なので次回はチャレンジします。
野辺山に行き高原野菜を買って朝霧高原を通って自宅にもどってきました。
充電網が急速に出来ております。ガソリンも高くなっており、EVが売れているそうです。
前々回のブログに書きましたが充電ケーブル盗難にはご注意。
伊豆縦貫道・フルーツパーク充電スタンド
トヨタのEVステーション展開
EVステーション 東名海老名SA
EVステーション 静岡県小山町「道の駅」
急速j充電器&REAFtoHome
超小型モビリティーEV「コムス」試乗
トヨタのEVステーション展開
EVステーション 東名海老名SA
EVステーション 静岡県小山町「道の駅」
急速j充電器&REAFtoHome
超小型モビリティーEV「コムス」試乗
Posted by pis at 16:38│Comments(0)
│ステーション情報