プラグ・イン・ステーション(電気自動車充電設備所)ネットワークの速報・お知らせ・スタッフ日記など

2013年03月26日

平成24年度第二回ふじのくにEV・PHV協議会

平成24年度第二回ふじのくにEV・PHV協議会平成24年度第二回ふじのくにEV・PHV協議会
平成25年3月25日静岡県庁において今年度最後のEV・PHV普及協議会が開催されました。
EV車の普及状況が公表され今年度目標2,000台が2月末で1,906台と順調に推移しておりますが、EVバイク目標1,776台に対して906台と半分しか普及しておらず、新年度はEVバイク対策に重点を置くとの説明がありました。
充電インフラは366基となり300基目標をオーバー、新年度は500期に目標を上方修正しました。主要幹線道路や都市部では設置が進んでおりますが、伊豆や山間部等は空白エリアがたくさんあります。ここを重点的にやっていくことになりました。
PISネットワークは伊豆地区の空白部分解消のため充電BOXPIS4号を5台県に寄贈します。伊豆の市町村も次年度、充電器を積極的に導入とのこと、一気に空白エリア解消に向かうと思われます。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
テスラ社は急速充電所を沢山作るらしい
充電ケーブル盗難事件勃発、全国指名手配中
静岡県「ふじのくにEV・PHVタウン構想」継続
富士宮市役所にPHVプリウス
富士山EVフェア開催
業界動向レポート
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 EV100%整備工場? (2015-02-09 15:54)
 箱根駅伝FCV「ミライ」快走 (2015-01-11 17:23)
 VW電気自動車 (2014-10-20 15:41)
 テスラ社は急速充電所を沢山作るらしい (2014-09-10 10:45)
 充電ケーブル盗難事件勃発、全国指名手配中 (2014-04-14 14:31)
 静岡県「ふじのくにEV・PHVタウン構想」継続 (2014-04-09 18:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成24年度第二回ふじのくにEV・PHV協議会
    コメント(0)