2013年03月26日
平成24年度第二回ふじのくにEV・PHV協議会
平成25年3月25日静岡県庁において今年度最後のEV・PHV普及協議会が開催されました。
EV車の普及状況が公表され今年度目標2,000台が2月末で1,906台と順調に推移しておりますが、EVバイク目標1,776台に対して906台と半分しか普及しておらず、新年度はEVバイク対策に重点を置くとの説明がありました。
充電インフラは366基となり300基目標をオーバー、新年度は500期に目標を上方修正しました。主要幹線道路や都市部では設置が進んでおりますが、伊豆や山間部等は空白エリアがたくさんあります。ここを重点的にやっていくことになりました。
PISネットワークは伊豆地区の空白部分解消のため充電BOXPIS4号を5台県に寄贈します。伊豆の市町村も次年度、充電器を積極的に導入とのこと、一気に空白エリア解消に向かうと思われます。
Posted by pis at 15:18│Comments(0)
│お知らせ