2013年06月10日
点から線・線から面へBY充電インフラ
静岡県が進めている「次世代自動車充電インフラ整備ビジョン」が国の補助事業の窓口である(一般)次世代自動車振興センターから承認を受けました。といっても何のことやらわかりませんね。要訳すると静岡県での充電器や電気工事に補助金が出ることになったということです。
静岡県内には25年4月現在347基(急速中速充電器63基・普通充電器270基)となり2年前の23年スタート時の目標300基を突破し、本年度新たな目標を設定し行動に移しています。ビジョンリストによると急・中速充電器100基、普通充電器100基の合計200基を追加目標とし合わせて500基オーバーの計画です。
都市部での充電器は充実していますが伊豆や富士山周辺または川根や天竜、御前崎方面の幹線主要道路から離れた観光要素の強いエリアはまだまだ十分とは言えない現状です。
今回の計画では中・急速充電器を概ね25㎞毎に1基、普通充電器を空白エリアや曜日・時間帯の解消さらには観光事業への普及と考えております。まさしく点から線・線から面へのステップアップです。
PISは静岡県内では80基になろうとしており空白エリア解消のために汗を流しています。
伊豆エリアに5基の充電器(PIS4号)を贈呈することになり今、県と市町とで場所の設定調整をしております。もちろん市町行政では今回の助成を使って急速充電機も設置するため難航していた伊豆エリアが一気に充実します。
今後このモデルが全国の観光や幹線道路から遠いエリアのモデルになると確信しております。
少し今までの苦労が報われます。
詳しくは静岡県エネルギー政策HPをご覧下さい。
静岡県内には25年4月現在347基(急速中速充電器63基・普通充電器270基)となり2年前の23年スタート時の目標300基を突破し、本年度新たな目標を設定し行動に移しています。ビジョンリストによると急・中速充電器100基、普通充電器100基の合計200基を追加目標とし合わせて500基オーバーの計画です。
都市部での充電器は充実していますが伊豆や富士山周辺または川根や天竜、御前崎方面の幹線主要道路から離れた観光要素の強いエリアはまだまだ十分とは言えない現状です。
今回の計画では中・急速充電器を概ね25㎞毎に1基、普通充電器を空白エリアや曜日・時間帯の解消さらには観光事業への普及と考えております。まさしく点から線・線から面へのステップアップです。
PISは静岡県内では80基になろうとしており空白エリア解消のために汗を流しています。
伊豆エリアに5基の充電器(PIS4号)を贈呈することになり今、県と市町とで場所の設定調整をしております。もちろん市町行政では今回の助成を使って急速充電機も設置するため難航していた伊豆エリアが一気に充実します。
今後このモデルが全国の観光や幹線道路から遠いエリアのモデルになると確信しております。
少し今までの苦労が報われます。
詳しくは静岡県エネルギー政策HPをご覧下さい。
2013年05月09日
富士山EVフェア準備とパワースポット
丸一カ月ブログ更新していませんでした。EV以外の野暮用が多く
申し訳ありませんでした。
静岡県では8月1日に「富士山EVフェスタ」を開催すると発表しました。
写真は5/8の静岡新聞記事です。イベントに先駆けて県と富士宮市では
5/9富士山5合目までのデーター取りのための走行実験を行いました。
募集要領は近く県のHPに掲載するとのこと。楽しみです。
写真は当社での静岡県の公用車のリーフ充電風景です。車側面には
EVと富士山がばっちり、表示、アピール度満点です。
このたび富士山は世界文化遺産登録に大手をかけたと聞いております。
このゴールデンウィークは天候にも恵まれ大勢の観光客が来ました。
世界遺産に選ばれるともっと凄いことになるのでは?
お得な情報
富士山周辺にはパワースポットと呼ばれるところが沢山あります。
その中で地元では昔から子宝に恵まれると言われている富士宮市
杉田の子安神社がエンジェルパワースポットNO1になったため
全国から御利益とお礼に沢山の方が来ているとのこと。
EVと富士山の力はきっと私たちを幸せにしてくれます。

申し訳ありませんでした。
静岡県では8月1日に「富士山EVフェスタ」を開催すると発表しました。
写真は5/8の静岡新聞記事です。イベントに先駆けて県と富士宮市では
5/9富士山5合目までのデーター取りのための走行実験を行いました。
募集要領は近く県のHPに掲載するとのこと。楽しみです。
写真は当社での静岡県の公用車のリーフ充電風景です。車側面には
EVと富士山がばっちり、表示、アピール度満点です。
このたび富士山は世界文化遺産登録に大手をかけたと聞いております。
このゴールデンウィークは天候にも恵まれ大勢の観光客が来ました。
世界遺産に選ばれるともっと凄いことになるのでは?
お得な情報
富士山周辺にはパワースポットと呼ばれるところが沢山あります。
その中で地元では昔から子宝に恵まれると言われている富士宮市
杉田の子安神社がエンジェルパワースポットNO1になったため
全国から御利益とお礼に沢山の方が来ているとのこと。
EVと富士山の力はきっと私たちを幸せにしてくれます。


2013年03月29日
トヨタマップマスターへデーター供給
PISネットワークはメンバーの充電設備を一般開放しております。
料金は原則無料(ただし急速充電、充電スタンドは有料希望有)、事前TEL予約で運営しております。
今PISネットでは静岡県EV公式サイト・地図のゼンリン・パナソニック・ロータス静岡、愛知、三重各支部にデーター情報を供給しており、
利用者はPC・モバイル端末・ナビ等で充電場所情報を知ることができます。
PIS規格を設け充電情報や利用方法等は厳格に行っており、自動車メーカーやナビ・モバイブル会社から高い評価をいただいております。
それによりEV情報も多く集積しています。
このたびトヨタ自動車系のモバイバル情報会社「㈱トヨタマップマスター」様へもPISネットワーク情報を供給する運びとなりました。トヨタはまだEV自動車は発売しておりませんが、着々と準備をしているものと察します。
EV普及にはまだまだ多くの困難や試練があると思われます。
ちょうど携帯電話が出た頃に似ております。ポケベルやテレホンカード全盛のころ重く。大きく。電池は持たず。通話料金は高額。
しかしあれから30年・・・・・・・・・
料金は原則無料(ただし急速充電、充電スタンドは有料希望有)、事前TEL予約で運営しております。
今PISネットでは静岡県EV公式サイト・地図のゼンリン・パナソニック・ロータス静岡、愛知、三重各支部にデーター情報を供給しており、
利用者はPC・モバイル端末・ナビ等で充電場所情報を知ることができます。
PIS規格を設け充電情報や利用方法等は厳格に行っており、自動車メーカーやナビ・モバイブル会社から高い評価をいただいております。
それによりEV情報も多く集積しています。
このたびトヨタ自動車系のモバイバル情報会社「㈱トヨタマップマスター」様へもPISネットワーク情報を供給する運びとなりました。トヨタはまだEV自動車は発売しておりませんが、着々と準備をしているものと察します。
EV普及にはまだまだ多くの困難や試練があると思われます。
ちょうど携帯電話が出た頃に似ております。ポケベルやテレホンカード全盛のころ重く。大きく。電池は持たず。通話料金は高額。
しかしあれから30年・・・・・・・・・
2013年03月26日
平成24年度第二回ふじのくにEV・PHV協議会
平成25年3月25日静岡県庁において今年度最後のEV・PHV普及協議会が開催されました。
EV車の普及状況が公表され今年度目標2,000台が2月末で1,906台と順調に推移しておりますが、EVバイク目標1,776台に対して906台と半分しか普及しておらず、新年度はEVバイク対策に重点を置くとの説明がありました。
充電インフラは366基となり300基目標をオーバー、新年度は500期に目標を上方修正しました。主要幹線道路や都市部では設置が進んでおりますが、伊豆や山間部等は空白エリアがたくさんあります。ここを重点的にやっていくことになりました。
PISネットワークは伊豆地区の空白部分解消のため充電BOXPIS4号を5台県に寄贈します。伊豆の市町村も次年度、充電器を積極的に導入とのこと、一気に空白エリア解消に向かうと思われます。
2013年03月13日
まかいの牧場EVスタンド完成

静岡県富士宮市の富士山の大パノラマが素晴らしい朝霧高原にある「朝霧ハイランドまかいの牧場」のEV充電ステーションが完成しました。
普通充電スタンド2基、屋根つきの専用施設です。これからの観光施設のモデルになることは間違いありませんので観光業者必見の設備です。富士山を見て、動物とたわむれ、富士宮焼きそばを食べ、お土産に乳製品。心と体が癒されます。
この充電施設利用は有料となります。無料の充電コンセントもありますので利用前にはご確認ください。
2013年01月11日
まかいの牧場EVステーション完成


富士山朝霧高原にある「まかいの牧場」に普通充電スタンド2基が新設されました。
写真でも分かるようにEV専用の屋根付きスペースです。
普通充電ですので充電時間は必要になりますが、おいしい乳製品を食べ、勇壮な富士山を心に焼き付けていただきたいと思います。観光ドライブインのモデルになります。こんな施設がたくさんできるとEV普及が早まります。
2012年12月07日
注意「PIS」「EVS」「電気の駅」は商標登録ずみ
写真は商標登録証の現物です。役務区分は「ハイブリッド電気自動車を含む電気自動自動車・電気自動二輪車・電動機付自転車などの電気車輌に対する充電用電気の供給」であり「PIS」プラグインステーション・「EVS」EVステーション・「電気の駅」の3つをH21年に申請厳しい審査の末、H24年4月に特許庁より許可が下りました。
ネットワーク立ち上げ時から沢山の方からアドバイスをいただいております。特にネットワークが拡大してから商標問題が起きると大変との事で、「富士宮やきそば」の商標を取得しB1グルメの影のサポーターであるMTS国際特許事務所の塩川先生にPISネットワーク顧問になっていただき商標管理と法律関係のアドバイスをいただいております。
商標登録は高額です(私にとって)当時「PIS」一本でと思いましたが、EVに関心が高まっている時期でしたので、予備として「EVS」・「電気の駅」をお願いしたところ、許可されてしまったというのが現実です。今「EVS」「電気の駅」の構想を練っております。
昨今、充電インフラが増えてきておりネットワークやネーミングをつける方々が多くなっております。EVが普及することが目的ですので、トラブルは避けたいと思っております。もし商標登録済みの三つのネーミングを選ぶ場合はご連絡願います。顧問弁理士に確認いたします。
またネットワーク会員の情報を無断でHPにアップする方が時々おり、連絡が入ります。
PISネットワークが現在提携している方は「地図のゼンリン」様を通じて日産及び三菱純正ナビ及び社外品のナビゲーションソフト・静岡県のふじのくにEV公式地図サイト・ロータス同友会静岡県・愛知県・三重県の各支部だけです。ユーザーからクレームがついた時、上記の会社や団体に多大なご迷惑がかかるため、厳しい管理をしておりますので合わせてご了承願います。
2012年12月06日
市野電機商会 PIS設置 静岡県富士市



静岡県富士市の市野電機商会さんの電装品修理工場に取り付けたPIS修理工場専用充電BOX(PIS3号)の写真が届きましたのでお知らせいたします。
市野電気さんはデンソーの静岡県東部地区富士エリアの指定店でもあり古くからバッテリー・オルタネーターやセルモーター・AC・等、車の電装品のメンテを行っている会社です。デンソーダイアグステーションも行っています。
このたび事務所・工場全てを建て替え、PISネットワークに加入いただきました。充電BOXを工場ど真ん中に設置していただきアピール度満点です。
場所がR1バイパスと東名の連絡道の中間点でもあり抜群の立地です。
電気の専門店ですので今後いろいろお知恵をお借りできますのでPISネットワークにとっても大変期待しております。
2012年12月05日
まかいの牧場 充電スタンド工事開始
PISネットワークメンバーである静岡県朝霧高原にある人気体験型観光スポットの「まかいの牧場」さんでは、今充電スタンド2基の工事を行っているとの連絡が入りました。年内には完成するとの事です。充電による人が増加しているとの事で、設置に踏み切ったそうです。完成したら写真紹介いたします。
2012年09月28日
再)EV充電器を安く設置したい方にPIS充電BOXレシピ公開


EV車を個人が買うようになってきました。それに合わせて自宅充電工事の相談が増えてきています。昨年末掲載したPISが展開している充電器レシピを再度公開いたします。
その前に100Vにするか200Vにするか迷っている方が多いようですが、200Vをお勧めします。EVはメーカが電気効率のいい200Vで一晩かけて満充電できるように設計しております。100Vでは家庭のアンペアを上げないとブレーカー上がる可能性がありますのでやめた方がいいと思います。また全国に広がっている充電網は200Vの急速充電器と普通充スタンドもしくは充電コンセントステーションですので遠出の場合自前の充電ケーブルを持っていかなければなりませんので、EV購入時は200Vを選択願います。
EV充電器を設置したい、しかし市販充電器は高い・工事店に聞いてもやったことがないからわからない・何処に聞いていいのかもわからない等の質問をいただきます。
PISネットワークは3年前より自動車整備工場・旅館・ドライブイン・工場等で実際に運用しており、試行錯誤を繰り返し会員向け低価格充電器を設置し運用しております。今回要望の多いEV専用充電器のBOX内構成部材を公表します。
電気工事店に電気材料を手配していただき、組み上げ固定し、分電盤からの配線で単相200V・EV普通充電器ができます。
上記写真の左は核になるEV専用コンセントです、しかしこれだけではできません下記に紹介する電材が必要になります。
写真中は一般用シングルコンセントタイプPIS・BOX4号(BOX内結線・テスト済み21,000円・消費税込・送料着払い)
写真右は自動車整備工場専用WコンセントタイプPIS・BOX3号(BOX内結線・テスト済み29,400円・消費税込・送料着払い)
単相200V電源を使用します。(家庭用電灯電源または3相200V動力用電源から分電します)
自動車整備工場使用(Wコンセント・PIS3号内仕様)
電材費用合計 約18,000円
EV専用コンセント WK4322(QまたはW)パナ
従来型コンセント WK6520パナ
HB型ELB BJS2032Nパナ
FモールBOX MSB-F1SS X2個
組端子 3P30A プラケース防雨・鍵付きBOX OPK16-353A
一般用(シングルコンセント・PIS4号仕様)
電材費用合計 約14,000円
EV専用コンセント WK4322(QまたはW)パナ
HB型ELB漏電ブレーカー BJS2032Nパナ
FモールBOX MSB-F1SS
プラケース防雨・鍵付きBOX OPK16-235A
この材料を手配していただけば工事店は理解できるとおもいます。
工事費・配線および固定用材料等は含みません。
不明な点がありましたらご連絡ください。【0544-27-6611山本ヂーゼル工業 山本】