プラグ・イン・ステーション(電気自動車充電設備所)ネットワークの速報・お知らせ・スタッフ日記など

2014年01月08日

テスラEV充電方法

テスラEV充電方法
テスラEV充電方法
テスラEV充電方法
テスラEV充電方法
新年明けましておめでとうございます。昨年12月は超多忙の為、投稿できませんでした(サボった?)
アメリカでは日産リーフが売れているというニュースが流れたり、自動運転のリーフがTVで放送されていました。
EV車も街で目にするようになり少しずつではありますが浸透していると感じています。いつも言っておりますが携帯電話の普及サイクルに似ております。30年ほど前当時ショルダータイプで大きく重く電池寿命が短く高額でしたが今では考えられません。EVは日々改良されておりブレイクポイントが低くなってきていると感じています。
 さてEV技術レポートが減っているとのご指摘があり心入れ替えて新年らしいものにしました。
写真はアメリカテスラ社のEVスポーツカーの充電風景です。車体に挿入するガンがアメリカ規格のため国内の充電ガンではだめです。
電源側は日本規格のEV専用プラグです。
つまり充電ガンがセットになっている200V普通充電スタンドでは充電できないことになります。
解決方法はただ一つパナソニックWK4322コンセント単体を設置してあるところで充電することです。
PISネットワークはまさにWK4322コンセントステーションのネットワークであります。
ただし静岡県、愛知県、三重県までしか拡大しておりません。新規加入者を募集しております。ビジネスチャンスがあります。
輸入車EVも安心して日本の道を走ってもらいたいと感じています。
PS
富士山朝霧高原のドライブインもちやさんから正月にEV車が立ち寄り、始めて充電していきましたとの連絡をいただきました。


同じカテゴリー(誰にも聞けないEV講座)の記事画像
再)EV充電器を安く設置したい方にPIS充電BOXレシピ公開
同じカテゴリー(誰にも聞けないEV講座)の記事
 妖怪PHVアウトランダー?怪奇現象? (2015-04-02 16:08)
 PHVアウトランダーバッテリー上がり、頭真っ白 (2014-02-07 13:05)
 再)EV充電器を安く設置したい方にPIS充電BOXレシピ公開 (2012-09-28 14:38)
 誰にも聞けない充電規格(モード1・2・3) (2011-09-17 16:52)
 誰にも聞けないEV講座NO7(デジタル-2) (2011-02-17 19:38)
 誰にも聞けないEV講座NO6(デジタル-1) (2010-12-23 18:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テスラEV充電方法
    コメント(0)